「大瀬崎断崖」高さ150mの断崖絶壁の荒々しい景観。岬の白い灯台が美しい

| 撮影:五島 健司
長崎県五島市玉之浦町にある海岸線。長さ20km、最大150mの高さの断崖が続いている。岬には大瀬崎灯台がある。
「大瀬崎断崖」の写真ギャラリー
大瀬崎断崖の基本情報
大瀬崎断崖は東シナ海の荒波が造り出した絶壁で、五島列島の福江島の西端に位置しています。岬には白亜の灯台があり、ブルーの海とのコントラストがとても奇麗です。
この灯台は1879年(明治時代)に明かりが灯された歴史的にも古い灯台です。現在の灯台は昭和49年に改築されたものです。
ここは九州本土で最後に夕陽が沈む場所として知られています。
大瀬崎断崖 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 大瀬崎断崖 |
ふりがな | おおせさきだんがい |
郵便番号 | 853-0411 |
住所 | 長崎県五島市玉之浦町玉之浦 |
駐車場 | 不明 / |